2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
かつて3年連続で決勝に進んだ、ナビスコ杯。 ここ数年の不甲斐なさを考えると、今年こそまたあの国立決戦の舞台へとの思いが募ります。 水曜日に山形に負けて、決勝トーナメントに進むためにもう後がないレッズは 5月の末とは思えない寒さの中、ホーム埼スタ…
今日は、ハンドメイドの達人たちの作品が並ぶ 1日だけの雑貨屋さんVol.3 に、行ってきました。 雨の代わりに、飴を降らせたというフライヤーのおかげでしょうね~ 昨日までのお天気とは打って変わって、日差しも眩しいよいお天気。 前回は控えめに開店と同時…
内容がよくても、ポールを支配できても、ゴールが決まらない。 結局、行き着くところは決定力。 骨折り損のくたびれ儲けで、ほぼ予選敗退。 残念、無念。
モニプラ さんのモニターです。 以前にトマト味を試食させていただいたことのある イショク さんの 超低分子コラーゲン配合 潤い燦々ゼリー 今回、リニューアルされたとのことで アセロラ味 と ブルーベリー味 を送っていただきました。 超低分子コラーゲン…
先週仙台で見つけた雑貨屋さん チューリップハウス で買ってきた、かわいいTin缶のご紹介です。 仙台壱弐参(いろは)横丁 飲み屋さんがひしめきあっている、一見怪しい雰囲気の通りですが ところどころに、おしゃれな雑貨屋さんや洋服屋さんなどが混在する…
今季は年に一度の貴重な駒場が、雨と言うだけでもがっかりなのに 山形相手にまさかの、完敗・・・・ 私はゴール裏のサポではないので、自分の応援でチームを鼓舞するというようなスタイルでは観ていませんが 勝って欲しいという思いはしっかり心に秘めて、ひ…
選手入場、思っていたよりは弱い雨。 つつがなく試合できそうです。
楽天 のお取り寄せスイーツの中でもランキング上位に位置し、お昼の番組 笑っていいとも! でも取り上げられた人気スイーツ 果子乃季 さんの ほわり を、お取り寄せしてみました。 このブログを始めたころにちらっとお話ししたことがあったのですが、実は果…
太陽のトマト麺 高田馬場店を出て、新目白通りを渡り目の前の坂道を上ると おとめ山公園 があります。 名前も存在も全く知らなかったし (知ってる人いましたか?) 入り口のさりげない雰囲気からは、そこいら小さなの公園のイメージですが 中に入ると意外に…
モニプラ さんのモニターで、再び 太陽のトマト麺 さんに行ってきました。 今回おじゃましたのは、高田馬場駅からほど近い、新目白通り沿いにある 高田馬場・新目白通り店 さん ただいま限定販売中の、NIVEAコラボ麺 出来る男のトマトフォー麺 をお試し…
夢見亭さんでランチを楽しんだあとは、みんなでお散歩。 伊香保と言う街は、温泉地にありがちな坂の多い山合いに位置していますが さらにその坂から伸びる長い長い石段が有名で、サスペンスドラマなんかによく登場しますから 訪れたことはなくても、坂の光景…
さて1週間が経って、ようやく伊香保の記事のたどり着きました。 うまいもの会メンバーでの伊香保行きは、実はもうかれこれ2年越しの計画でしたが 何回かの挫折を乗り越え、今回ようやく実現できました。 今回の旅、実は思わぬアクシデントから始まりました。…
仙台記事が終わったので、ここでちょっと一息ブレイクタイム おいしいスイーツのお話でも・・・・ 何度かご紹介しているローソンの Uchi Cafe SWEETS ですが 今回は プラチナケーキシリーズ のご紹介です。 夫と娘が「ごはん要らない」と言って出掛けた日の…
仙台名物笹かまぼこで有名な 阿部蒲鉾店 さんで、今評判の新名物となっているのが 魚のすり身をアメリカンドッグ風のお団子にして揚げた ひょうたん揚げ 上の画像のお店では店内で売られていたので、店の中はこれを頬ばっている人でいっぱい。 また別の店舗…
仙台・青葉まつり の記事、もう少し続きます 朝、開店前のショッピングモールに待機していた山鉾 青葉神社 神輿 噛まれると頭がよくなるよ~と言いながら回っていた獅子舞 その後 東二番丁通 に出ると、通りでは すずめ踊り が繰り広げられていたので 躍動感…
武者行列 の出陣を見送ったら12時を回っていたので、お祭り会場をちょっと抜けて予定していたランチのお店へ。 三越の裏手にある、地元松島産の牡蠣を使った、創業75年の牡蠣料理専門店の老舗 仙台かき徳 さんです。 ふたりとも かきグルメ焼き定食 を注文 …
仙台・青葉まつり は 伊達政宗公 の御霊を祀る 青葉神社 から市内中心部への 神興渡御 や 数え切れないほどの団体が参加して、軽やかに踊る すずめ踊り や 高いものでは高さ6mもあるという 山鉾巡業 や 一般市民や子供たちが鎧甲を身に付けて武者に扮装する…
昨日の午後から降り始めた雨は、今日も一日降ったり止んだりのようでスッキリしませんね。 さてしばらく仙台の記事が続いていましたが、ちょっと一呼吸置いてアンケートへのご協力のお願いです。 今回は サンプル・モニターサービス に関するアンケートです…
試合の翌日の仙台は前の日よりもさらに穏やかで、きれいな青空の広がる晴天。 奇しくも 仙台・青葉まつり が開催されているということで、お祭り好きの夫は大興奮です。 松島方面へは以前行ったことがあるので、今回はお祭りを見がてら市内散策を楽しむこと…
宮城スタジアムから仙台に戻り、ホテルにチェックインしたあとは 仙台に来たなら是非食べたいと思っていた牛たん を求めて、駅ビルへ。 仙台駅の中に牛たん通りがあるくらい、牛タン専門店が数多く存在する仙台。 どこにしようかとうろうろするもよく分から…
17時キックオフと言う夕刻の試合だったため、仙台の山の上は寒く、肌を刺すような風に震えながらの応援。 せめて試合内容だけは熱く と期待したのですが・・・・ マスコットキャラ ベガッ太 くん ベガルタゴール裏から見たレッズゴール裏 バックスタンドから…
仙台・伊香保とバタバタと出かけていたので、今日は洗濯・掃除・アイロン掛けと家でアタフタしていました。 さて出先で撮ってきた画像を取り込んだら、3日間で600枚以上あってびっくり! 旅行記として残しておきたいので、整理をしながら少しずつアップして…
仙台から戻ったばかりですが、今日はうまいもの会で、伊香保へ出掛けて来ました。 帰り道上里サービスエリアに立ち寄り、三之助の豆乳ソフトで休憩。 本庄のおいしいお豆腐屋さん 三之助 のお豆腐の香りたっぷりの、濃厚バニラ風味の豆乳アイスでした。 上里…
第26回仙台青葉まつり 出陣式!
「相手のスピードある突破とパス回しに終始押されピンチの連続、最後のところで体を張って頑張った。」 仙台側から見ると・・・↑みたいな評価です。 相手はうまかったと書かれてあります。 サポの目にはかなりダメダメだったイメージでしたけどね。 シュート…
ゴール裏はブーイング。 シュートで終わらない、パスの精度悪すぎ、鬱憤蓄積の試合でした。 やれやれ‥‥
到着しました。 開門前ですが、外はすでに真っ赤です。
二階建て一車両、全部真っ赤! 行ってきます。
プレスブログ さんのモニターで、クロレッツやリカルデントでお馴染みの キャドバリー・ジャパン さんの 味が長持ちをコンセプトとした新発売のガム ストライド の ENDLESS MINT の現品と FOREVER FRUIT のサンプルを送っていただきました。 キラキラの紙に…
暑かったり 寒かったり 1週間で、四季をすべてを経験するくらいの気候の変化に みなさん、しっかり対応できていらっしゃるでしょうか? 半そででも暑かった次の日に、しまった毛布を引っぱり出したりと目まぐるしい気温差ですよね。 北国では再びの雪景色だ…