nobara*note

gooで20年綴ったブログの記事を移動しましたが、こちらでの更新はしないと思います。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

深木章子 鬼畜の家

おどろおどろしい帯封に惹かれてつい買ってしまった、深木章子さんの 鬼畜の家 を読みました。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 我が家の鬼畜は、母でしたー保険金目当てで次々と家族に手をかけた母親。 巧妙な殺人計画、殺人教唆、資産収奪… …

クリームみたいな泡の石けん 花王ホワイト

泡にこだわって120年の 花王 さんのロングセラー商品 花王ホワイト は 植物原料天然やしミルクをたっぷり使って、原料と製法にもこだわって作られた 肌をやさしく洗える、きめ細かでのびのよい石けんです。 クリームみたいな石けんというフレーズを、聞いた…

黒川博行 暗礁 上・下

すっかりとハマってしまった、黒川博行さんの疫病神シリーズ。 どうも癖になるようで、またすぐに 暗礁上・下 を読んでしまいました。 あらすじ・・・・上(「BOOK」データベースより) 疫病神・ヤクザの桑原保彦に頼まれ、賭け麻雀の代打ちを務めた建設コン…

プレミアムプレサ ビューティマスク ヒアルロン酸

どんな肌状態でも憧れの艶肌へ 導いてくれ、肌質で選べる3種のラインアップ プレミアムプレサ ビューティーマスク 艶肌 以前使って、乾燥対策にぴったりの ヒアルロン酸 がとっても気に入ったので、再度購入してみました。 美容保湿成分ヒアルロン酸と植物由…

JTB旅行券40万円分が当たる!ソフラン40周年キャンペーン

柔軟剤のソフランが登場して、なんともう40周年なんですって! その40周年を記念した感謝還元キャンペーンとして、ただいま Love Family キャンペーン を展開中です。 キャンペーンは2種類あるので、ぜひみなさんも参加してみてください。 その1 家族写真を…

アイロボット ルンバ885をお借りしました♪

以前新製品発表会にも参加させていただいて、ずっとずっとあこがれだったルンバのいる生活。 今回 ルンバ885 を自宅モニターできることになリ、レンタル中です。 付属品諸々が入っていて、色々覚えることが多そうです。 まずは取り出してホームベースにセッ…

ラボモ スカルプアロマ シャンプー&コンディショナーセット

もともと髪の毛は多いほうだったので、あまり薄毛は気にしていなかったのですが 季節の変わり目もあるのか、夏以降の抜け毛がすごくて そろそろそういうお年頃かも??と、自分でもちょっと焦ってしまいました。 そこで、餅は餅屋ということで、50年にわたり…

ランズエンド メンズ 立体Xシャツ

ランズエンド さんの、ランズエンド・メンズの定番ドレスシャツ 立体Xシャツ から 日本のビジネスマン用に企画された、秋の新作 立体Xシャツトーキョーテクスチャー の 日本限定の繊細ドビー織りシャツ を送っていただき、夫が着てみました。 日本人男性の体…

ミシャ、続投へ

今年もまたこれですか? 判断は、全てが終わってからでしょう。 朝から、思い切り力か抜けてしまいました。 来年も辛いな~

レッズ、3点リードしておきながら、最後は死闘を展開!

前節、ふわっととした入りで早々に失点し、ガンバにペースを握られたまま痛い敗戦を喫してしまったレッズ。 終盤の失速という悪癖を拭い去り、年間1位という結果を残すためにも、絶対に負けられない戦い。 一方の東京にとっても年間3位というポジションをキ…

中山七里 七色の毒 刑事犬養隼人

久しぶりに中山七里さんの作品を読んでみました。 色がテーマになっている短編集 七色の毒 です。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 中央自動車道を岐阜から新宿に向かっていた高速バスが防護柵に激突。 1名が死亡、重軽傷者8名の大惨事とな…

モイストケア プログラム d プログラムの化粧水と乳液

お肌の調子って、体調や季節の変わり目、ちょっとした環境の変化などでバランスが崩れることってありますよね。 ちょっとした変調や違和感、思わぬかさつき、突然のニキビや吹き出物・・・・ そんなきまぐれな時々敏感肌の予防におすすめなのが、資生堂さん…

明治 ミルク好きのミルクコーヒー

ホットコーヒーはブラック派の私ですが、冷たく冷えたミルクたっぷりのコーヒーも大好き。 今回、明治さんの ミルクコーヒーシリーズ から10月13日に新発売の まろやかなミルクの口当たりと、コーヒーの香りとコクをしっかり感じられる 琥珀のひととき と 従…

フェイラーメンバーズ クラシックコンサート

昨日、シュニール織のバッグやインテリア雑貨などで有名な フェイラー さんのご招待で 銀座ヤマハホールで開催された フェイラーメンバーズ クラシックコンサート に出かけてきました。 なんとあの、秋川雅史さんが出演のクラシックコンサートだったんですよ…

足利土産 古印最中とかなふり松

先日足利で買ってきたお土産のご紹介です。 甘いものは大好きだけど、さすがに家族が二人になると あれもこれもというわけにもいかず、厳選せざるを得ないので2点だけ。 買いすぎると、自分が太るだけですからね・・・ 香雲堂 古印最中 足利ゆかりの古印、…

タカノフルーツパーラー池袋東武店 2015・10月

札所巡りで本駒込、向丘、白山辺りを歩き回った後、歩いていたら ちょうどいいタイミングで池袋行きのバスが来たので、それに乗って池袋へ。 池袋といえば、タカノフルーツパーラーでしょ、という思考回路の私たち。 1時半到着で、10分ほど待ちました。 トロ…

江戸三十三箇所観音霊場巡り 文京区編

今月頭 浅草七福神巡り をした際に、浅草寺で 江戸三十三箇所観音霊場巡り 1番 の御朱印をいただいていたので 今後しばらくは、その続きを少しずつ廻ってみようと思っています。 江戸三十三箇所観音霊場巡りは、寛永18年(1641)から、元禄11年(1703)の間に…

やっぱり? 今年もまた、終盤の失速

ACL、ナビスコ杯を勝ち残り、疲労が蓄積気味のガンバは、パトリックと倉田が出場停止。 代表に抜かれたのは互角として、その他のメンバーは休養十分だったレッズ。 アウェーに乗り込んで、メンバーの入れ替えを余儀なくされたガンバの足元を掬うはずでしたが…

黒川博行 国境上・下

先月 疫病神 を読んですっかりファンになってしまった、黒川博行さんの二宮と桑原のコンビシリーズから 国境 上・下 を読みました。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより 上 「疫病神」コンビこと、建設コンサルタントの二宮と二蝶会幹部の桑原は北…

羽生パーキングエリア上り線 鬼平江戸処

車に乗らない我が家、自力では実現不可能だった 羽生パーキングエリア上り線 鬼平江戸処 を、栃木での研修の帰り道に初体験。 街並みが江戸時代風にエイジングされ、鬼平犯科帳ワールドを形成したパーキングエリアです。 気持ちは湧き上がるものの、本当にト…

足利 めん割烹なか川

足利でのお昼は、相田みつをさんゆかりのお店 めん割烹なか川 さんで。 今は割烹のお店ですが、以前は宿屋をしていて、相田みつをはその旅館時代からのなじみ客だったそうです。 天ぬきそば、にしんの甘露煮、炊き込みごはん、水わらびもち(ごま入りのあん…

goo5日連続RTキャンペーン gooグッズ当選!

9月の16日から30日まで開催されていた goo5日連続RTキャンペーン で見事当選し gooグッズ が送られてきました。 最近 gooアンバサダー としての活動や投稿ができていなかったので、久々に関われてうれしいです。 今回の賞品は、gooスプーン&フォーク・メグ…

栃木 足利学校

所属ボランティア団体の視察研修の途中で、日本で最も古い学校として知られる 足利学校 を訪れました。 入徳門 (内側から) 稲荷社 学校門 旧遺蹟図書館 杏壇門 きょうだんもん 孔子廟 こうしびょう 方丈 こちらの分厚くて見事な茅葺の大きな建物が こちら…

ジューシーチュー ヌーディーピンク

くちびるの渇きや荒れが、気になり始める季節がやってきました。 そこでご紹介したいのが、くちびるのための美容成分高配合で、ぷっくりと柔らかな唇を演出し 女性らしい香りと色をつけてくれる ジューシーチュー ヌーディーピンク です。 リップの下地にす…

パンツでもスカートでもキマる AKAISHI ショートブーツスエード

外反母趾やかかとの痛み、モートン病など、様々な足や靴の悩みを持つ方が 歩くことで足の健康をとりもどす靴を研究開発しているメーカー アーチフィッター AKAISHI さんから パンツでもスカートでもキマる ショートブーツスエード を、シーズンに先駆けモニ…

鰻 むさし乃

息子が帰ってきているので、おいしいうなぎを食べに行きましょうということになりましたが 最近お気に入りの 中山道蕨宿 うなぎ今井 さんは日曜日休みで残念。 ということで久しぶりに、前地商店街の 鰻 むさし乃 さんに行ってきました。 5時オープンで10分…

三島のかきめし

先月遅い夏休みで帰省していた息子でしたが、来週早々東京出張があるため連休の間うちに帰ってきています。 色々掻き回され、リズムを崩されつつも 夫婦二人の生活には、何ともうれしいタイフーン! 今夜は息子のお土産のかきめしの素を使って、牡蠣ご飯を作…

南会津 南郷トマト発見!

今日は午前中人間ドッグに出かけ、バリウムでフラフラになった身体に マンモの痛みのダブルパンチで、気が遠くなって卒倒しそうになりました。 普段病院にかかることのほとんどない私、人間ドッグは1年に1度の恐怖体験で 普段低めの血圧も、この日ばかりはビ…

小川洋子 まぶた

小川洋子さんの まぶた を読みました。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 15歳のわたしは、高級レストランの裏手で出会った中年男と、不釣合いな逢瀬を重ねている。 男の部屋でいつも感じる奇妙な視線の持ち主は?-「まぶた」。 母のお気に入…

いつかの足裏石けん

ちょっと秋めいてくると途端に感じるのが、手足の乾燥・・・って人、多いと思います。 手は気づいたらすぐに、ハンドクリームやオイルなんかでお手入れができますが 足はお布団の中で、自分の足裏が別の皮膚にこすれて、痛い~!って感じて びっくりした時に…