nobara*note

gooで20年綴ったブログの記事を移動しましたが、こちらでの更新はしないと思います。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

まさか、もしや、そんなぁ!のさいたまダービー

さいたまダービーのアウェーゲーム、奇しくも現時点での1位と最下位の戦いとなりましたが 結果は1-0でレッズの負け、1点取って守り切った大宮が今季初白星を挙げる結果となりました。 今季2ゴール勝ち点わずか1の大宮、24ゴール勝ち点19の浦和。 順当に行け…

蕨市 三学院 牡丹と藤まつり

蕨市の三学院の牡丹と藤が見頃だということで、昨日カメラを持って出かけてみました。 こちらのお寺、いつもは裏側からばかり見ているので 改めて表に回ると実に大きなお寺だということがわかります。 キレイに整備されたお庭 鐘楼堂と三重塔 色とりどりの牡…

湊かなえ リバース

現在ドラマが進行中の、湊かなえ原作 リバース を読みました。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 深瀬和久は平凡なサラリーマン。 自宅の近所にある“クローバー・コーヒー”に通うことが唯一の楽しみだ。 そんな穏やかな生活が、越智美穂子との…

松風庵 かねすえ さぬきわらび餅

池袋駅の構内で気になっていた、四国は高松のわらび餅のお店 かねすえ さんが 最近南浦和駅の構内にも出店していて、思わず買ってしまいました。 ちなみに池袋でいつも見かけていたのは北改札ですが、南改札にも店舗があるようですね。 ずっしりと重い500g入…

レッズ、隙なく6-1の快勝でACL決勝トーナメント進出!

ACL1次リーグ、4試合を消化してトップに立つ浦和は ホームにオーストラリアのウェスタンシドニーを迎えて、勝てば自力で決勝トーナメント進出が決まる試合。 寒かったものの前日まで予想されていた雨も回避でき、無事自転車でスタジアムへ向かうことができま…

パンテーン インテンシブ ヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用

この3月に新発売になった パンテーン インテンシブ ヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用 を使ってみました。 最高濃度のプロビタミンB5を配合したり、有用成分が分子レベルまで瞬間浸透することで、傷みが目立つ毛先も瞬間補修。 髪内部に有用成分を閉じ込めて…

大崎梢 忘れ物が届きます

今回初めて目にした作家さん、大崎梢さんの 忘れ物が届きます を読みました。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 不動産会社の営業で訪れた家の主人が、小学生の頃の自分を知っているという。 驚いた自分にその元教師が語ったのは、なぜか二十年…

西新宿イタリアン トラットリア クアルト

ひと月くらい娘と会ってなくて、私たちは関西に娘たちは札幌にと、それぞれに遠征した先のお土産があったので 娘が休みの今日新宿で待ち合わせて、お土産交換してきました。 娘がチョイスしてくれた、西新宿で人気のイタリアンレストラン トラットリア クア…

WELLATON 2+1  クリームタイプ

輝きエッセンスをプラスワンすることで、しっかりキレイに染まる白髪染め WELLATON 2+1 を使ってみました。 植物由来の3つのトリートメント成分(ホホバオイル、アボカドオイル、ヒマワリオイル)を配合し 髪の芯まで染めるミクロ粒子処方で、芯までしっか…

レッズ3-2で勝利も、札幌もなかなか侮れなかった試合

平日夜のホームゲームが多かったレッズでしたが、セレッソ戦以来久々の休日昼間の試合。 早い時間に多くの人々が繰り出し、試合前の南広場にも人が溢れ 札幌サポも大勢訪れてくれて、やはり休日の試合は観客席も活気がありますね。 ACLを戦う以上仕方がない…

秩父札所23番 松風山 音楽寺

ミューズパークからダラダラと坂を上っていくと現れてくるのが、札所23番松風山(しょうふうざん) 音楽寺です。 音楽寺という近代的な寺の名は、松の梢を吹く風の音から生まれたそうで その名前から、新人歌手やミュージシャンの方々が、ヒット祈願にお忍び…

秩父ミューズパークから音楽寺に向かう道すがらの桜

うまいもの会の記事が飛び飛びになって芯待っていますが、札所19番龍石寺の後は23番音楽寺へ。 音楽寺は、秩父市と小鹿野町にまたがる広大な 秩父ミューズパーク の敷地に隣接するロケーションで ミューズパークの駐車場に車を止めて、そこから歩いて向かい…

スタバ アメリカン チェリー パイ フラペチーノ

先週 クラシックティー クリーム フラペチーノ を飲んだ時に、どちらを先に飲むか悩んで 先送りにしていた方の、スタバの季節限定ドリンク アメリカン チェリー パイ フラペチーノ を飲んできました。 上にかぶせてあるドーム型のパイが賛否両論あるみたいで…

秩父札所19番 飛渕山龍石寺 (2度目)

昼食を済ませたあとは、再び札所巡りの続きへ。 昨年のいちご狩りの日にも訪れた、19番飛渕山龍石寺(ひえんざん りゅうせきじ) へ2度目の訪問です。 あめつちを 動かすほどの 龍石寺 参いる人には 利生あるべし 広くて開放的な敷地で、すぐ前にモダンなア…

d プログラム アレルバリア エッセンス <敏感肌用 日中用美容液>

敏感肌の人も安心して使える、資生堂の高機能マイルド処方のスキンケアシリーズ dプログラム から発売の d プログラム アレルバリア エッセンス<敏感肌用 日中用美容液> のご紹介です。 花粉・ちりなどの、空気中の気になる微粒子汚れや、紫外線ダメージ…

恩田陸 ドミノ

恩田陸さんの ドミノ を読みました。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 一億円の契約書を待つ、締切直前のオフィス。オーディション中、下剤を盛られた子役の少女。 推理力を競い合う大学生。別れを画策する青年実業家。待ち合わせ場所に行き着…

秩父地場産センター ははそ食堂

今回のうまいもの会、いちごだけでお腹いっぱいになっていたので ランチを先延ばしにして、観光を優先していたのですが、早めに切り上げて先に帰る仲間がいたので 秩父駅に隣接する 秩父地場産センター 内にある ははそ食堂 で、2時を回ったころに遅めのラン…

秩父札所22番 華台山童子堂

さて今回のうまいもの会でも、札所をいくつか巡ってきました。 まず最初に訪れたのは、札所22番 華台山童子堂 秩父駅からそんなに遠くない、比較的中心地に近い場所にあるようです。 (車で運んでもらっているので、市街地から離れている場所でも苦労はして…

レッズ、辛抱強く1点を守ってFC東京に勝利!

今日はスタジアムには行かず、NHKBSでテレビ観戦。 DAZN契約はしたものの、画質的にあまり嬉しくないし、なぜか毎回繋ぐのにも一苦労なのですが 運のよいことにレッズは今のところ上位にいるし、色々と注目もされているので、テレビで中継される率が高く DAZ…

秩父吉田川 合角ダムと倉尾橋

いちごでお腹いっぱいになった後は、ダムカード目当てに?吉田川上流にある 合角ダム へ。 そもそもが良いお天気でしたが、ここまで上って来ても風も穏やかで、実にのどかなダム訪問日和。 合角(かっかく)ダムと読みます。 ごうかくと読めることから、受験…

秩父下吉田 ただかね農園 いちご狩り2017

さてうまいもの会、春の秩父の恒例行事といえば、いちご狩り。 毎年お世話になっている、下吉田にある ただかね農園 さんに今年もおじゃましました。 ただかね農園 さんは施設の規模も大きく、受け入れ態勢もしっかりと整っていますが 街中からは遠いという…

長瀞の桜並木 2017

今日は2か月ぶりのうまいもの会が開催され、半年ぶりに秩父方面へ出かけてきました。 東京で4月2日に満開宣言が出されて以来、通りすがりや電車越しに桜を眺めることはあっても 土日の度に雨が降るので、のんびりカメラを持ってお花見ということができないま…

スタバ クラシックティー クリーム フラペチーノ

久しぶりに風のない陽気だったので、自転車で走り回って途中のスタバで休憩。 季節限定の アメリカンチェリーパイフラペチーノ と クラシックティー クリーム フラペチーノ が どちらも、本日スタートのタイミングだったのですが 甘々は避けたい気分だったの…

寒さの中の熱い戦い レッズ、上海上港に1-0で勝利しグループリーグ首位に!

本当にこんな天候の中でサッカーをやるの?という、強風と豪雨と季節外れの強烈な寒さ。 混みあう前にと早めに家を出て、何とかスタジアムに着き、自分の席にたどり着いて唖然! 屋根の存在が何の役にも立たず、猛烈な雨が座席を叩き、床は大きな水たまり状…

重松清 また次の春へ

重松清さんの、東日本大震災を題材にした短編集 また次の春へ を読みました。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 「俺、高校に受かったら、本とか読もうっと」。 幼馴染みの慎也は無事合格したのに、卒業式の午後、浜で行方不明になった。 分厚…

水素&ビタミン配合 酸化ケアサプリメント ヘルシアーナ水素

健康と美容の大敵活性酸素について、あれこれ叫ばれて久しいですよね。 体内が酸化されたらきちんと還元してあげる、という毎日の習慣が大切で 水素水を飲むのがおススメだというのは、私も知っていますし、試したこともありますが やはり水はかさ張る、重た…

大阪モノレールラッピング電車と吹田サッカースタジアム

万博記念公園を出て少し時間があったので、ガンバ大阪の新スタジアム 吹田サッカースタジアム を眺められる場所まで歩いてみることに・・・ 公園を出た瞬間に、ガンバのラッピング電車が通っているのを発見! 吹田スタジアムへの道は、駅前からの階段で始ま…

桜のシーズンに、仙台戦でレッズもゴール満開!

レッズはリーグ・ACL含めホーム4試合目ですが、平日19:30キックオフのホームゲームが多く 開幕以降サポーターにとっては、寒さとの闘いが続いていましたが 桜も満開となって、昨夜はようやく夜の冷え込みも少し緩和された感じ。 対戦相手は、今季からレッズ…

万博記念公園 桜まつり

万博記念公園 は、1970ねんに開催された日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園です。 その中の、各パビリオンを撤去した跡に作られた広大な芝生の広場を中心とした公園が 自然文化園 と呼ばれ、人々の憩いの場になっています。 有名な 太陽の…

万博記念公園駅とエキスポシティ

Jリーグが始まって25シーズン目ですが、なぜかまだ一度も、ガンバもセレッソも含め大阪遠征に出かけたことがありません。 また観光でも万博記念公園には訪れたことがなく、今回初めて大阪モノレールの万博記念公園駅で降り立ってみました。 (夫は中学生の時…