2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日はうまいもの会で、3月のいちご狩り以来、4か月ぶりに秩父へ出かけて来ました。 埼玉の中では、コロナ患者がほぼ出ていなかった秩父でしたが 数日前に新規患者が出て、その後患者数が膨れてきているとのことで 万全の注意を払い、なるべく中心部の往来を…
『このミステリーがすごい!』大賞受賞作家、競演! 不連続な四つの謎 を読みました。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 加納&玉村刑事が巻き込まれた寝台特急での密室殺人 リサイタル後に起きた有名ピアニストの服毒死の謎 元特撮ヒーローを…
今日は、傘がいらない程度の小雨が降ったりやんだり。 自転車で遠出することも出来ず、久しぶりにイオンレイクタウンへ。 お正月以来、半年以上振りくらいでしょうか? 平日なのもあり本当に空いていて、ゆっくり買い物がてらウォーキング。 3時間ほどぐるぐ…
今日は雨は降らない予報だったのに、起きたらまた飽きもせずに雨・・・ 息子のところに運ぶものがあったのに、今日は無理かな~と思っていたら その後10時半くらいに何とか止んでくれたので、自転車で東京方面へ出発。 行きの戸田橋 行く手に広がる青い空に…
上野からの帰り道、駅構内にある ラ・ブランジュリー・キニョン エキュート上野店 に寄りました。 国分寺、国立、立川辺りに、多く店舗を持つパン屋さんの上野店です。 シンプルな食パンから、お総菜パン・かわいい菓子パンや焼き菓子もあり、特にスコーンが…
先日、上野動物園に行った日のランチは ラ ココリコ 上野の森さくらテラス店 で。 浦和でも利用させていただいているお店の、上野の森さくらテラス店です。 動物園を出る少し前に、遊び疲れて寝てしまった孫を連れていたのですが ベビーカーでそのまま席に着…
今日は一日雨の予定でしたが、朝起きたら降ってない・・・ 9時を過ぎたら薄日も差し始め、それならばとまた自転車で出発。 昨日のスタート地点、川口市の台橋から、今日は逆方向に進んで東浦和方面に走りました。 走り出してすぐのところに 妙蔵寺 がありま…
今日は川口市安行領根岸にある台橋から、見沼代用水親水公園駅まで 見沼代用水東縁に沿って、ひたすら走ってみました。 水草に花が咲いていてゆらゆら揺れる姿がかわいい 利根大堰まで続く 緑のヘルシーロード は グリーンセンター辺りから始まっているよう…
先週も行ってきた 文明堂 さいたまあおぞら工房 ですが、今日は贈答の配送をお願いしがてら再訪問。 先週は天候が怪しかったので、室内にいた仔グマさんたちが入り口に出ていました。 夏遊びの格好をしているのに、世相を反映してマスク姿(笑) 今日は2Fの…
6月23日、上野動物園が、完全予約制で人数制限をしながら再開したとのこと。 私たちも孫を連れていきたいので、娘と連絡を取りながら日にちを決め、予約をしてその日を楽しみに待っていました。 それが今日だったのですが、このところ続く天候の悪さで、昨夜…
今年は、来週21日が土用丑の日。 今日息子を呼んで、一足早くうなぎを食しました。 例年なら汗を拭き拭き、暑気払いで食べるイメージのうなぎですが いつまでも梅雨は明けず、しかもここ数日は寒いくらいのひんやりした陽気が続き うなぎを食べても、夏が来…
このところ、毎日どこかの時間帯で雨が降り、チャリ族には予定が立ちにくい日々。 今朝は9時半くらいに一旦やんだのですが、予報を確認すると、また2時か3時くらいには降り出しそう・・・ その限定時間でどこかに行ってこようと 文明堂 さいたまあおぞら工房…
埼スタの帰り道 もっともっとももフェア のパフェが食べたくて、東川口のデニーズへ。 桃のデザートフェアは、全6種類。 その中から2人とも フレッシュ桃のザ・サンデー をチョイス。 フレッシュ桃のザ・サンデー フレッシュ桃を1/2個分使用 たっぷりの桃を…
今日はいよいよスタジアムに観客を入れての、レッズのホームでの戦い。 相手は鹿島ということで、苦い思い出の方が多く頭をよぎりますが 今年の鹿島はここまで3連敗、特典もオウンゴールの1得点だけという チーム史上最弱の滑り出しなので、こういう弱ってい…
今節からいよいよ観客を入れての、Jリーグが開催されてますね。 J1リーグも今日と明日に分かれて、観客動員が始まります。 うちは娘家族(フロンターレサポ)も息子(レッズサポ)も、今節いきなり現地参戦するそうですが 私たち夫婦は若くもないので(汗)…
ずっとずっと食べたいと思っていた、タコの炊き込みご飯を作りました。 具材は茹でだこと、新生姜と、油揚げと枝豆。 タコと油揚げのうまみが凝縮され、新生姜できりっと引き締まった爽やかな味わいに。 夏場にぴったりの炊き込みご飯です。 モチ米を使って…
土曜日の得点が入らない悶々の戦いを経て、今日はアウェーで仙台との対決。 細かい感想はすべて省きますが、アディショナルタイムにレオナルドの得点で先制し 後半開始早々に追いつかれるも、途中交代で入ったエース興梠の、レッズ通算100ゴール目の記念ゴー…
関東を中心に展開している、高品質・Everyday Low Priceがモットーの、人気スーパーOKストア。 そこの店内ベーカリーで手作りしているピザに、我が家は今ドハマり中! 夫が家にいるようになり、一度ランチ用に購入して以来、昼時に店に行くとついつい手が伸…
夫が退職してから、退職祝いの頂き物が続いています。 かわいいアレンジメント 私の方が大喜び! 日本橋屋長兵衛の金魚のゼリー つるんとおいしくて、観ているだけでもさわやか! ハムとソーセージの詰め合わせ 豪華でワクワク 夏野菜あれこれ 毎日美味しく…
待ちに待ったリーグ再開、対戦相手は昨年の王者横浜Fマリノス。 埼玉スタジアムのアッパー席には赤、黒、白のビニールシートが掛けられ ロアー席には、サポーターが購入するという形で、席に掲げられたタオルマフラー5600本とフラッグ500本。 我が家も夫と息…
2月21日に開幕戦を終えて、それ以降試合の開催がストップしていたJリーグ。 先週末J2とJ3を開催、そしていよいよ明日、待ちに待ったJ1リーグが再スタートを迎えます。 無観客とはいえ、ようやく迎えたホーム開幕を前に 待ちくたびれて、現実なのか夢なのか分…
久し振りに、カズオ・イシグロの作品を読みました。 上海とイギリスをまたにかけて展開する長編 私が孤児だったころ です。 あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより) 上海の租界に暮らしていたクリストファー・バンクスは十歳で孤児となった。 貿易会…
うまいもの会の続きです。 ランチの後は菖蒲町にある 南蔵院 に寄りました。 真言宗智山派、午前中に寄った正法院と同じく、関東八十八ヶ所霊場の八十番とされるお寺です。 聖観世音菩薩像と中祖興教大師の像がありました。 納経所はなく、書置きの御朱印を…