2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
28日の見沼代用水西縁お花見サイクリング、最後にコクーンでスタバ休憩しました。 私は フルーツ GYU-NEW フラペチーノ 夫は ふわふわ ムース コーヒー GYU-NEW に あらびきソーセージ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン を添えて・・・ 7種類(マ…
今年の桜を見に、埼玉スタジアムまでサイクリング。 撤去作業中ではありましたが、昨夜の日本代表の名残で スタジアムがブルー仕様になっていて、ちょっと違和感。 歩きながら、ブルーを見ながら、昨夜の試合を思い出してモヤモヤ。 代表にとって縁起の良い…
先週のうまいもの会の続きです。 ランチは、お蕎麦とお食事のお店 和銅 さんへ。 自慢のお蕎麦を中心に、ウナギや丼物もいただけます。 広いお座敷もあるので、多人数にもおすすめ。 さとははさんと、れいちゃんの 海老とまいたけの天ざる 私と、おかめさん…
昨日は曇天で大宮公園の桜画像が薄暗く、とても残念だったので 今日は青空が広がる午前中のうちに、見沼代用水西縁沿いを走り 青空に映える、満開の桜の様子を撮影してきました。 大牧学校橋あたりの桜 新見沼大橋に近づくあたり 見沼氷川公園内の画像 枝垂…
大宮の武蔵一宮氷川神社の、三の鳥居から楼門までのおよそ200メートルに 新入学生や新社会人などの門出を祝い、和傘120本が飾られるイベントが 今日で最終日ということを聞き、観に行ってきました。 午後5時からの2時間はライトアップされていたそうです。 …
今日は午後から風が強まり、夕方以降雨も降るとの予報だったので 午前中、ぐるぐるっと走ってきました。 南浦和のフラワーロード沿いを走っていたら、大谷口公園の菜の花がお見事! この辺りは桜と菜の花のコラボが素敵な場所ですが、桜はまだ3分咲くらい 善…
今日はうまいもの会恒例 ただかね農園 さんでの秩父いちご狩り。 初めて行ったのが2011年でしたから、もう10年以上お世話になっています。 年々大きく立派になっていくハウスと、増えていくいちごの品種。 もう楽しみで楽しみで、うまいもの会でも特別感のあ…
昨日は雨に時折雪が混じる冷たい一日で、電力需要ひっ迫警報が発令される中 照明もエアコンも出来る限り我慢して、一日閉じこもって暮らしました。 今日も風は冷たかったけど、とりあえず自転車で出発。 適当にクネクネ走っていたら、荒川土手に到達したので…
お彼岸の昨日は、いつものようにお墓参りへ。 娘家族も一緒に来てくれるというので、巣鴨地蔵通りで待ち合わせして まずは タカセ巣鴨地蔵通り店 のレストランでランチ。 以前も食べたことのある、ポークジンジャーとエビフライのお得な休日ランチを頂きまし…
川口安行の密蔵院の安行桜が、今まさに満開だということを聞き 日曜日なので賑わいが心配ではありましたが、思い立って出かけてきました。 案の定多くの人出で、駐車場も、駐輪場も満杯。 出店やお土産物屋さんも出ていて、ちょっとしたお祭り気分。 それで…
昨日から降り続いていた雨もやみ、晴れの中を自転車で出かけた埼玉スタジアム。 先日のさいたま市役所のハクモクレンに続き、埼スタのハクモクレンもまさに見頃でした。 青空に映えるハクモクレン しかし、スタジアムに入ると、どんどんどす黒い雲が湧いてき…
昨日、伊勢丹の催事に来ているグレステンで包丁研ぎをお願いし 出来上がりまでの待ち時間で、市役所までお散歩。 毎年楽しみにしている、さいたま市役所のハクモクレン。 先週寄ったときには、まだまだという感じでしたが、1週間で見事に開いていました。 こ…
昨日の続きです。 魔女のコッペンパでランチを楽しんだ後は、第二産業道路を走って途中にある 中山神社 へ。 是非一度訪れてみたい、と思っていた神社です。 見沼区中川にある神社で、近隣の大宮氷川神社、氷川女体神社と並び 氷川三社として、中氷川神社と…
ここ数日春を通り越して、気温がぐんぐん上がり初夏の陽気。 今日は、大原でレッズの選手たちを横目で見守った後 見沼代用水西縁沿いを進み、自治医大医療センター前で曲がり その先は芝川沿い→さいたま春日部線→第二産業道路で折り返しのコースを走って 久…
昨日は、午後からレッズのアウェーの試合があったので、午前中のうちに浦和駅周辺で色々用足し。 レッズのオフィシャルショップレッドボルテージにも行って、息子に頼まれていたお買い物。 いつも地下通路ばかり移動していたので、観に行くのを忘れていた 伊…
先週末のような強風も収まり、火曜日の雨を境に春らしさが加速してきました。 花粉の飛散は気になるけど、ウォーキングやサイクリングに心地よい季節がやってきて、嬉しいです。 上は南浦和弁天公園の河津桜、下は南浦和陸橋下さくら公園の琉球寒緋桜です。 …
のらりくらりになってしまいましたが、先月25日のうまいもの会の続きです。 妻沼をウロウロしたあとは、一路行田へ。 行田にある 前玉(さきたま)神社 はさきたま古墳群に隣接する、浅間塚と呼ばれる古墳上に建つ神社です。 前玉は埼玉の語源とされていて、…
今日も昨日に続き風の強い一日でしたが、レッズの勝利でテンション上げ上げの私たち夫婦。 強風も何のその、網代橋から芝川サイクリングロードに上がり、千歳橋で下りて おなじみ 元郷氷川神社 へ向かい、今日までだった啓蟄の御朱印を頂いてきました。 啓蟄…
昨日までのポカポカ陽気が一転、日差しがあるものの冷たい北風の一日。 レッズ3回目のホームゲーム、対湘南戦に出かけてきました。 これまで4試合で、1分け3敗という思いもかけぬふがいない戦績。 期待が大きかっただけに、しかも内容がさほど悪くないだけに…
日曜日、サイクリングの途中で立ち寄った 鳩ケ谷氷川神社 で ハトめぐり御朱印 というイベントを発見。 鳩ケ谷の鳩と、同じ川口市内の 峯ヶ岡八幡神社 の鳩伝説を掛け、2社を巡ってハトめぐり御朱印を頂くというもの。 2年ぶりに訪れた 鳩ケ谷氷川神社 御祭…
最近なかなかスタバに寄る機会がなく、毎回楽しみに飲んでいる限定フラペチーノも いくつかすっ飛ばしてしまっていたのですが、今日久しぶりにコクーンのスタバで さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノ を飲んできました。 さくら ストロベリー 白玉 フラ…
先日のうまいもの会の続きです。 妻沼聖天山に来たら是非買って帰りたいのが、聖天名物 聖天いなり という長いおいなりさんとかんぴょう巻のセット。 有名なお店が3軒あるのですが、レイちゃんが前回と同じ 小林寿司 さんに予約を入れてくれていたので、そち…